【重要】ECサイトリニューアルに伴い、既存会員様のログインパスワード変更のお願い
【重要】リニューアルに伴い、ログインパスワード変更のお願い
カートに商品を追加しました。
商品検索
ご利用ガイド
さらに詳しく
閉じる
商品番号: 208006
在庫数:3
のし・ギフト箱が必要なお客様は、カート画面でお選びいただけます。
のし・ギフト箱の種類を見る
マツザキのギフトサービス
大切な人やお世話になった人へのプレゼントに
無料のし例
※のしは20種類以上をご用意しております。
無料簡易包装例
有料簡易包装例
平均評価:
寫楽 純米吟醸 播州山田錦 生酒 1.8L
5,309円(税込)
現在日本で栽培されている酒造好適米の父親的存在である「山田錦」。背丈が高く病気に弱いですが、味が良く、きめの細かいまろやかさな味わいが特長です。 寫楽の山田錦を使用した純米吟醸は穏やかな吟醸香、生酒しぼりたてのフレッシュ感、上品で柔らかくまるい口当たり。すっきりキレの良い純米吟醸酒に仕上がっております。毎年高クオリティで人気の季節酒、今年の出来にも是非ご期待してください。 ※お一人様一回のご注文につき1本のみの販売となっております。ご了承ください。 一回のご注文とは、ご注文頂き商品がお客様の手元に届くまでを一回とさせて頂いております。
自然郷 SEVEN 純米吟醸 中取り 1.8L
3,260円(税込)
自然郷の定番酒であるSEVENのしぼりたて中取りのお酒です。酒米には福島県産の夢の香を使用しており、品のある口当たりにフレッシュ且つフルーティーさのある旨味が柔らかに広がっていきます。穏やかな香りと米の旨みを感じさせつつ甘さと酸が調和した円やかな味わいが特徴。 一回火入れをした事により、バランスの良いしぼりたてに仕上がっております。SEVENの爽やかな酒質がフレッシュ感と共に駆け抜けます。
三連星 番外編2 純米吟醸 真吟55% 1.8L
3,520円(税込)
今年も登場、第三弾まで続く三連星番外編シリーズです!今回のテーマは「最新精米技術『真吟』(原形精米)の磨き違い」です!従来の精米とは異なる技術で米を磨くことで、味や仕上がりに新たな変化が生まれています。! 真吟精米とは米の形をそのまま保ちながら3?5%程度のみを均等に磨くことで、不要部分を取り除きつつ米の旨味となる部分が残る手法、これにより米の雑味が少なく、スッキリとした飲み口になります。 全シリーズこの精米方法で山田錦を60→55→50%とみがいていきます! 低温長期もろみによる繊細な醸造で、穏やかな香りとスムーズな飲み口が特徴です。同時発売、ほぼ同スペックの「純米吟醸 白 中取り」との飲み比べもおすすめ。桜鯛の刺身や鯛しゃぶとの相性抜群。 参考カラーはルーション機MS-06F。
自然郷 SEVEN 純米吟醸 中取り 720ml
1,760円(税込)
シン タカチヨ typeY2 終 720ml
2,200円(税込)
まるで某映画タイトルの様な名前とラベルのたかちよ新商品「シン・タカチヨ」!ほかのシリーズとの違いは酒米として全量一本〆を使用しており、アルコール度数12%の低アルコール原酒、高温糖化もと2段仕込みで超低温発酵させており、甘酸っぱい低アルコール生原酒となっております。柑橘系の香りで爽やか軽快な酒質に仕上がっております。 ラベルにある「終」とは「End of the bigining」の事で始まりの終わり、これで終わりという事ではなくまだまだ終わらない次世代に繋ぐという意味となっております。昼呑み特化型の日本酒として造られた新しいタイプの日本酒です。 ※お一人様一回のご注文につき1本のみの販売となっております。ご了承ください。 一回のご注文とは、ご注文頂き商品がお客様の手元に届くまでを一回とさせて頂いております。
Takachiyo59 純米吟醸 森のくまさん 720ml
1,705円(税込)
Takachiyo59シリーズは精米59%の純米吟醸を基本設計として、異なる原料米で醸す全10シリーズの季節限定品となります。全て中取りの無調整生原酒となっており、吟醸香と上品な酒質で、酸味・甘味のバランスが良い食前、食中酒となります。 今回の酒米は“森のくまさん”これはお米の名前で熊本県にて育成された比較的新しい品種です。食米としても人気のお米で、醸されたお酒は穏やかな果実感のある香り。最初にわずかなガス感のある軽快な口当たり。全体的にも甘旨みがありながらもスマートな美味しさに仕上がっております。
白岳仙 純米吟醸 生 桜鼠 720ml
2,310円(税込)
春の白岳仙が入荷致しました!桜鼠とは、桜色の伝統色であり味わいを表現されています。桜の開花に合わせ蔵出しされる純米吟醸生酒は穏やかで瑞々しい香りと艶のある旨味、透明感がありピチピチとした触感も楽しめます。旬な食材と共に桜を観ながらお楽しみください。
JD ラフォーレ ブルゴーニュ・ピノノワール 750ml
4,950円(税込)
ブルゴーニュの典型的スタイルとしてお手本となるピノノワール、老舗ワイナリーのジョセフ・ドルーアンが手掛けるその味わいはフレッシュでさくらんぼのような酸味と果実味と柔らかなタンニンを持ち、非常に魅力的で好印象を与えます。 樽とステンレスタンクで熟成させることによりワインは複雑さを持ちながらも果実味を保ち、まさにブルゴーニュの正統なスタイルの赤ワインです。
中々 麦焼酎 25% 1.8L
2,838円(税込)
焼酎こそは日本古来の蒸留酒。 宮崎は黒木本店、伝統文化の伝承者として、手造りの理念を徹底して守り抜きながら、しかも現代を生きる未知への探求者として、あらゆる行程をより深く研究し、あくまでも手仕事による人間性に満ちた「工房」創りを目指す蔵です。手造りにて丁寧に造りだす「麹」妥協を排した水造り伝統を守り抜く「かめ仕込み」昔ながらの蒸留法を忠実に再現した「木桶蒸留」独自の酵母、妥協を許さぬ科学的な視点、伝統を伝える心と技、自然環境との調和、そして「ものづくり」思想的なエコ・リサイクルの実践、黒木本店は「ものづくり」の感動が満ちている場所なのです。 麦焼酎中々は豊かな麦の風味、飲み口は柔らかな印象があります。流れる様にウィスキーの様なコクと香りが流れます。後口もスッキリとしており、麦の上品な余韻も堪能できます。軽いというよりはしっかりとした骨格があり、柔軟に広がる味わいです。 ※お一人様一回のご注文につき3本までの販売となっております。ご了承ください。一回のご注文とは、ご注文頂き商品がお客様の手元に届くまでを一回とさせて頂いております。
加茂錦 荷札酒 八反錦50 純米大吟醸 720ml
1,980円(税込)
加茂錦酒造の荷札酒シリーズから、八反錦50のしぼりたてが発売されました。(八反錦の使用量は全体の80%) 八反錦とは酒類総合研究所のある広島県で生まれた酒造好適米です。加茂錦特有のフレッシュさを感じさせる口当たり、重さの無い米の上品な甘味と酸味がバランスよく調和しています。広がりは柔らかくもしつこくない、綺麗に溶け合う旨味が堪能できます。まるで草原にいるような爽やかな個性を活かされています。後味も綺麗で八反錦は加茂錦と相性の良い酒米だと感じさせる酒質です。 ※加茂錦荷札酒は仕込むタンク、次期により酒米や酒質(しぼりたて、ひやおろし等の変化)などがその都度変わります。予めご了承ください。