• 赤武 純米吟醸 1.8L
  • 赤武 純米吟醸 1.8L
  • 赤武 純米吟醸 1.8L
  • 赤武 純米吟醸 1.8L
  1. TOP
  2. 日本酒
  3. 赤武 純米吟醸 1.8L
  1. TOP
  2. 日本酒
  3. 純米吟醸
  4. 赤武 純米吟醸 1.8L
  1. TOP
  2. 日本酒
  3. その他酒米・非公表
  4. 赤武 純米吟醸 1.8L
  1. TOP
  2. 岩手県
  3. 赤武酒造株式会社
  4. 赤武 純米吟醸 1.8L
  1. TOP
  2. 岩手県
  3. 赤武 純米吟醸 1.8L

赤武 純米吟醸 1.8L

商品番号: 270004

¥ 3,600  (税込 ¥ 3,960 )

在庫数:4

のし・ギフト箱が必要なお客様は、カート画面でお選びいただけます。

のし・ギフト箱の種類を見る

岩手県大槌町の赤武酒造は、東日本大震災で蔵元が完全流失してしまった後、2013年に盛岡市内に新しく醸造蔵を建て復活を遂げた蔵元です。

2016年の全国新酒鑑評会では当時24歳の杜氏、古舘龍之介が醸した日本酒が金賞獲得し一躍若き実力派の蔵元として注目されました。蔵元から徒歩一、二分の場所に岩手県工業技術センターがあり、スグに麹や酒質を調べに行けるというのも酒質向上理由の一つです。

メロンのような果実香、まるで上質の白ワインを彷彿とさせる爽やかさとコク。旨味が綺麗に流れていきます。程よい酸味、上品な後味。
なめらかな味わいの純米吟醸はまさに赤武の目指す味わいが詰まっています。SAKE COMPETITION 2016の純米吟醸部門でGOLDを受賞しております。
  • 原材料:吟ぎんが
  • 精米歩合:50%
  • 日本酒度:+0
  • 酸度:1.5
  • 酵母:ジョバンニの調べ
  • アルコール度数:16%
  • 酒類:純米吟醸
  1. TOP
  2. 日本酒
  3. 赤武 純米吟醸 1.8L
  1. TOP
  2. 日本酒
  3. 純米吟醸
  4. 赤武 純米吟醸 1.8L
  1. TOP
  2. 日本酒
  3. その他酒米・非公表
  4. 赤武 純米吟醸 1.8L
  1. TOP
  2. 岩手県
  3. 赤武酒造株式会社
  4. 赤武 純米吟醸 1.8L
  1. TOP
  2. 岩手県
  3. 赤武 純米吟醸 1.8L

免責事項

  • ・当サービスでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合などにより、販売中に商品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料、原産国など)が告知なく変更され、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報が異なる場合がございます。
  • ・ご使用前には、お届けした商品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどを必ずご確認ください。
  • ・商品の在庫につきましてはオンラインショップ在庫と店頭在庫で分けて管理しております、また一部商品に関しましては受注発注商品のため配送までお時間をいただく場合がございます。

REVIEW

平均評価:

RECCOMEND あなたにオススメ

仙禽の伝統技術とユナイテッドアローズの革新が融合して生まれた「UA.1st」は、2020年に記念すべき第一作目として誕生したコラボ酒を、当時のレシピを再構築し、2025年の新酒でさらに進化させた特別な復刻版です。今回限りのオリガラミ仕様としてリリースされ、華やかな甘酸っぱさが口の中でジュワッと広がり、その後スッと引いていくややドライな後味、舌に残るチリチリとした余韻とわずかな甘みが織りなす独特の味わいをお楽しみいただけます。
この一本は、仙禽×ユナイテッドアローズのコラボレーションの象徴ともいえる作品であり、エントリーモデル的な親しみやすさと、飲むたびに発見がある複雑な魅力を併せ持っています。2020年に始まった二つの世界の融合の第一歩として、当時は限られた店舗でしか購入できなかった希少なこの銘酒が、さらに磨きをかけて登場するのは今回が最後のチャンス。
口当たりから後味まで変化に富む味わいの中に、伝統と革新が織りなす物語を感じさせる「UA.1st」。特別感あふれる一杯で、ぜひ新しい季節の幕開けを彩ってください!

※お一人様一回のご注文につき1本のみの販売となっております。ご了承ください。
一回のご注文とは、ご注文頂き商品がお客様の手元に届くまでを一回とさせて頂いております。

仙禽は、「なぜ酒をつくるのか?」という問いを追求し続けています。時代とともにその答えは変化していますが、2024年現在、仙禽の答えは「江戸返り」にあります。これは、江戸時代に確立された伝統的な技術や価値観を現代に復活させ、未来に繋げる挑戦です。
仙禽では、酒造りの原材料である米から見直しを始めました。2011年から「ドメーヌ化」を進め、自社で米の栽培から酒造りまでを一貫して行う取り組みを行っています。その過程で、日本の農業政策や流通の歪みといった課題に気づきました。 仙禽は、農薬や化学肥料を使わないオーガニック栽培や、在来品種「亀の尾」の保存に取り組むことで、自然との調和を目指した酒造りを進めています。
「江戸返り」とは江戸時代に確立された酒造りの技術、特に生もと造りを現代に復活させることが「江戸返り」の核心です。仙禽では、生もと造りをさらに深化させ、酵母無添加や伝統的な仕込み方法(寛文仕込み、元禄仕込み)を取り入れることで、独自の酒造りを追求します。これにより、微生物の自然な力を引き出し、添加物に頼らない美しい酒造りを実現します。

米の原原種に立ち返り、醸造では古の技法をさらに深め、蔵のある栃木県さくら市をオーガニックタウンにするという三本の柱を立てています。
そして2024年11月リリースの「R6BY」から、仙禽のすべての酒は生?造りへと移行します。この変革は単なる復古ではなく、江戸時代の本質を現代の技術でモダナイズし、多くの方に新しい価値を提供する試みです。
仙禽モダンは江戸から見た未来を掲げる、あくなき日常への回帰。新生モダン、全量生もとと化し全てのモダンが集結する。その様は原料、技法は同じで4種を成す。フレッシュな状態で瓶詰めをした山田錦を使用した、壱式となります。